SITE MENU

TOP
SALON INFO
CONCEPT
MENU
CALENDAR
ACCESS
CONTACT

島田駅から徒歩5分にある美容室

スズキ美容室

スズキ美容室

TEL0547-35-2981

CONTACT
  • SALON INFO
  • CONCEPT
  • MENU
  • CALENDER
  • ACCESS

一式必要なものリストKIMONO

着付けの際にご持参いただくもの

※ご用意できない物がございましたら、
当店で販売している品物もございますのでご相談下さい。

和装着付(振袖)の場合

  • 着物

  • 帯

  • 長襦袢

    長襦袢

  • 肌襦袢

    肌襦袢・裾よけ

    長襦袢の下に着るもので、ガーゼや木綿があります。裾よけは腰に巻くもので、肌襦袢と一つになっているタイプもあります。

  • 足袋

    足袋

    自分の足にぴったりと合ったサイズのものを選びます。

  • タオル

    タオル3本

    胸や腰に、補正のために薄いフェイスタオルを2~3枚使用します。

  • ひも

    ひも(腰紐)5本

    長襦袢や着物を結ぶ時の布ひもです。正絹のものや、しぼりなどがあります。

  • 伊達締め

    伊達締め2本

    長襦袢や着物の上に締めて衿やおはしょりを整えるものです。ゴム製のタイプもあります。

  • 衿芯

    衿芯1本

    長襦袢の半衿の袋状になったところに通して、衿を立たせるためのものです。

  • 帯枕

    帯枕

    帯結びの時に形が崩れないように支えます。ガーゼなどに包んだものを使用します。

  • 帯板(大小)

    帯板(大・小)各1枚

    帯を巻いた時、前と後ろの帯の間に入れる板です。

  • 帯揚げ

    帯揚げ

    帯枕を包んで使用します。絞りや綸子が一般的です。

  • 帯締め

    帯締め

    帯を整えるために使用します。丸組や平組があります。

  • 草履・バック

    草履・バック

※振袖の方は、上記以外に下記の物もご用意ください。

  • 伊達衿

    伊達衿

    着物の衿元に重ねて使用するものです。

  • 三重のゴム

    三重のゴム

    中央部分が三重になっているゴムひもで、帯結びに使用します。

袴着付の場合

  • 着物

  • 袴

  • 長襦袢

    長襦袢

  • 肌襦袢

    肌襦袢・裾よけ

  • 足袋

    足袋

  • タオル

    タオル3本

  • ひも

    ひも5本

  • 伊達締め

    伊達締め2本

  • 衿芯

    衿芯1本

  • 半幅帯

    半幅帯

    ゆかたの時に使用する、
    半幅の帯。

  • 帯板(大小)

    帯板(小)1枚

  • 草履・バック

    草履・バック

七五三着付の場合

※必ずご持参頂く物

  • 着物

  • 長襦袢

  • 肌着※無ければ下着着用

  • 足袋

  • 草履・バック

    草履・バック

  • タオル

    タオル2枚

被布の方

  • 被布

    被布

  • 三尺

    三尺

    ゆかたで使用する約114cmの長さの並幅の帯。

  • ひも

    ひも5本

    ※着物についていれば1本

付け帯の方

  • 伊達締め1本

  • 付け帯

    付け帯

  • 帯揚げ

    帯揚げ

  • 帯締め

    帯締め

  • 帯板

    帯板1枚

  • しごき

    しごき

    ひと幅の布でできていて、ふさの付いた腰帯の種で帯に巻きつけます。

  • 筥迫・扇子

    筥迫・扇子

    鎖かんざしのびらを垂らして懐に差して使います。

  • ひも

    ひも5本

    ※着物と長襦袢についていれば2本

結び帯の方

  • 伊達締め1本

  • 三重のゴム

  • 結び帯

    結び帯

  • 帯揚げ

    帯揚げ

  • 帯締め

    帯締め

  • 帯板

    帯板1枚

  • 帯枕

    帯枕

  • しごき

    しごき

    ひと幅の布でできていて、ふさの付いた腰帯の種で帯に巻きつけます。

  • 筥迫・扇子

    筥迫・扇子

    鎖かんざしのびらを垂らして懐に差して使います。

  • ひも

    ひも5本

    ※着物と長襦袢についていれば5本

七五三袴着付の場合

七五三全体像

※必ずご持参頂く物

  • 長襦袢

  • 着物

  • 袴

  • 羽織1

  • 羽織のふさ2

  • 懐剣3・扇子

  • 足袋

  • 草履

  • 細帯

  • 肌着※無ければ下着着用

  • タオル2枚

  • ひも5本※着物と長襦袢についていれば5本

ご不明な点等ございましたら、
こちらからお問い合わせ下さい。

TEL0547-35-2981

お問い合わせ
  • HOME
  • メニュー
  • 着付けの際にご持参いただく物

  • SALON INFO
  • CONCEPT
  • MENU
  • ACCESS
  • CONTACT
スズキ美容室
facebook instagram
© SUZUKI Hair Salon.